アスリートは”頭(アタマ)を使う”ことでさらに飛躍できる!

様々なアスリートを指導する立場におられる、指導者や親御さんへ

このブログをスタートして、ちょうど2ヶ月となりました。
本日はあらためて、私たちホープスが、アスリートに対してできることをお伝えさせていただきます。

主なものとして、以下の3つがあります。

1)競技成績に影響を与える知識や思考法を知ることを通じて、日々の練習の密度・効率を高めることや、試合において実力を発揮できる確率を高めることができます。

・質問力の高め方
・目標設定&目標管理
・PDCA サイクル
・チームビルディング
・論理的思考法
・コミュニケーション
・微細感覚トレーニング
・メンタルタフネス など

2)様々なリスクの存在と、その回避方法を知ることを通じて、アスリート人生をより長く伸ばすことができます。

・キャリアデザイン
・喫煙が体に与える影響
・暴力問題の回避方法
・異性問題の回避方法
・薬物問題の回避方法
・SNSの安全な使い方
・アンガーマネジメント
・お金と税金について など

3)自分たちの競技とは異なる世界に触れることによって、日常のトレーニングや試合において、イノベーティブ(革新的)であったり、ユニーク(個性的)な工夫を生み出すことができるようになります。

・日本の伝統芸能に学ぶ
・AI(人工知能)の進化に学ぶ
・新しい挑戦や取り組みに学ぶ
・他競技プロフェッショナルに学ぶ など

アスリートのトレーニングとして行われているのは、

①体づくり、
②技術の習得、
③経験の蓄積、の3つがほとんどです。

①についてはフィジカルトレーナー・栄養士・チームドクターが、
②については技術コーチ・先輩選手が、
③についてはチームや企業、学校が設定するリーグや練習試合が、
効率的かつ効果的な場を提供してくれます。

一方で、現代のアスリートにとって、「頭(アタマ)を使う」ことの重要度が高まっていることに、みなさんはお気づきでしょうか?

あなたはアスリートとして必要な「頭(アタマ)」を、”今”、いったい、どのようにアスリートに対して指導していますか?

これからの時代、アスリートには、頭(アタマ)を使うことがますます求められます。
知力・知能のトレーニングは今後絶対に欠かせない、アスリートの必須トレーニングになると私たちは考えています(いや、実はすでにそうなっているのです)。

私たちは、そのような時代にあって、常にアスリートの立場に立って、考え、取り組み、支援していく、信頼できるパートナーでありたいと強く願っています。

このブログでは、みなさんに「なぜ、アスリートに”頭(アタマ)を使うこと”が求められるのか?」「アスリートが”頭(アタマ)を使う”とはどういうことなのか?」をお伝えし、理解していただくけるように、様々な事例や考え方をご紹介させていただきます。

改めまして、どうぞよろしくお願いいたします。

 

★ 本日のブログに関連する一冊 ★

—–

このブログは、株式会社ホープスのアスリート人材育成事業の情報発信を目的に始めました。
トップアスリート・学生アスリート・ジュニアアスリートの強化・育成に携わる指導者や親御さんに参考となるような、アスリート教育にまつわる様々な情報を発信して参ります。

ホープス アスリート人材育成事業

カテゴリー: アスリート研修, ホープスがアスリートにできること パーマリンク